日記ページ


検索
カテゴリ:森と生き物
【全体】わんぱくの森にて

12月6日(金)、わんぱくの森の様子です。落ち葉を踏んで歩くと、「カサカサ」と乾いた音がします。銀杏や紅葉はうっとりするほど色あざやかです。わんぱくの森は、1年の中でも最も美しい時期を迎えています。

 

 

12月7日(土)10時より、「わんぱくの森クリーン大作戦」を行います。地域・保護者の皆様と一緒に、森をきれいにしたいと思います。ご協力をよろしくお願いいたします。

 

公開日:2024年12月06日 15:00:00
更新日:2024年12月06日 16:09:39

カテゴリ:森と生き物
地域・保護者と一緒に「わんぱくの森クリーン大作戦」

12月9日(日)の午前中、地域・保護者・児童が一体となり、「わんぱくの森クリーン大作戦」を実施しました。参加者は、およそ100名でした。協力し合い、落ち葉を集めて運んだり、プランターにお花を植えたり、木にクリスマスの飾りを付けたりしました。皆様のおかげで、あっという間に「わんぱくの森」がきれいになりました。お休みのところご協力いただきました地域・保護者の皆様、一生懸命働いたこどもたち、本当にありがとうございました。みんなの「わんぱくの森」を大切に守っていきたいですね。

 

 

公開日:2023年12月15日 17:00:00
更新日:2023年12月15日 18:23:16

カテゴリ:森と生き物
わんぱくの森のカエルとカエルの幼生とこどもたち

ネイチャーリーダー江東の阿河さんが、わんぱくの森に来てくださいました。カエルの卵が成長していることやカエルがいること、そして、ヤゴがいることを教えてくださいました。下校時刻にわんぱくの森の横を通ったこどもたちが、ビオトープや田んぼのカエルやカエルの幼生を見に来ました。「カエルがいるよ。」と歓声をあげ大騒ぎでした。阿河さんが、生き物の様子について丁寧に教えてくださいました。こどもたちは興味津々でのぞきこんでいました。阿河さん、どうもありがとうございました。

「黒く見えるのがかえるの幼生だね。」

「ここにかえるがいるよ。」「ほら!」

 

 

公開日:2021年03月05日 19:00:00
更新日:2021年03月07日 06:54:56

カテゴリ:森と生き物
わんぱくの森 冬の前に…

初夏にアップした柏の葉が見事に赤く染まっています。

また、いい香りのするレモンが今年はたわわに実っています。

枝には鋭いとげがあり、鳥もいたずらできなかったようです。

冬休みを前に森は紅葉のピークが過ぎていきます。

公開日:2020年12月24日 12:00:00

カテゴリ:森と生き物
クリーン大作戦
IMG_3159

IMG_3160

IMG_3161

IMG_3162

12月8日(水曜日)
4年1組が、2組に続いてわんぱくの森をきれいにしました。
月曜日にきれいにしたのに、落ち葉はどんどん落ちてきます。袋に詰めた葉を木箱に入れるため何度も往復しました。
寄せ植えも完成し、クリスマスの飾りをつけ、クリーン大作戦完成です。

公開日:2020年12月09日 14:00:00

カテゴリ:森と生き物
4年2組 クリーン大作戦
IMG_3140

IMG_3142

12月7日(月)5時間目
4年2組がわんぱくの森のクリーン大作戦をしました。
毎年、9月と12月の土曜日に地域、保護者とこどもたちとでクリーン大作戦を行っています。今年は残念ながら開催することができなかったので4年生が学校の代表として行います。
落ち葉を厚め、腐葉土にするための準備と春に向けてのガーデニングをしました。

公開日:2020年12月08日 09:00:00

カテゴリ:森と生き物
かめの卵
27CF88B8-0FB7-4331-BCE3-AD36A3BB0060

6月11日木曜日
朝一年生が亀が卵を産んでいるのを見つけました。
4センチぐらいの卵です。そのまま水に入れておくとよくないので先生方がわんぱくの森の木陰の土の中に入れました。
孵化してくれるといいですね。

公開日:2020年06月11日 13:00:00

カテゴリ:森と生き物
この葉っぱは?
252297D0-7345-41D8-9078-17776279BC67

5445B5F7-B4EA-476B-A70C-3D7D5796F7F7

95293532-1305-46B5-AAB4-43F6276719C5

5月15日金曜日

わんぱくの森の木々はどんどん成長してます。
この葉っぱは、形が変わってますね。

なんの葉でしょう?

カシワの葉です。

美味しい柏餅を包んでる葉です。
食べたくなりました。
(画像の柏餅の隣はわらび餅です)

公開日:2020年05月15日 08:00:00

カテゴリ:森と生き物
小さいのみっけ!
IMG_1656

IMG_1657

5月13日(水)
ひっそりした校庭を歩いていると、東側玄関近くに、小さく咲いているパンジーを見つけました。去年咲いた後の種が飛んだのでしょう。立ち止まりじっと見ながら、がんばってるね、とつぶやいていました。本当はがんばっているわけではないと思いますが、強い生命力を感じました。

わんぱくの森もそろそろ夏仕様に変えるためまもなくお掃除を始めます。時にビオトープに雑草が増えてきたので今月中に一掃します。なんですぐやらないのか?水の中にはおたまじゃくやイトトンボのヤゴがいるのです。共存しながら自然を尊重しなくてはなりません。ただ今準備中です。

公開日:2020年05月13日 07:00:00

カテゴリ:森と生き物
日本生態系協会賞受賞-全国学校校庭・園庭ビオトープコンクール
20200202

2月2日(日)
隔年で2年に一度開かれる「全国学校校庭・園庭ビオトープコンクール2019」で、2年前の前回に続き、今年度も亀高小学校が「日本生態系協会賞」を受賞しました。二番目にいい賞です。今日はその授賞式でした。(参加はできませんでしたが)皇室の秋篠宮皇嗣殿下もご臨席された式です。
(学校・園庭ビオトープコンクールの公式ホームページ)
  http://www.biotopcon.org/
わんぱくの森での自然体験、教育活動や清掃活動、地域の協力などを評価していただきました。今後も活動継続していきます。

公開日:2020年02月02日 17:00:00
更新日:2020年02月13日 15:27:31