-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-10-14 わんぱくの森にお客さんが -
なでしこ幼稚園のこどもたちがわんぱくの森に遊びに来ました。
・長い枝でビオトープで釣りごっこをしている子
・うさぎの様子を見ている子
・木の実を拾う子
・穴を観察する子
などなど、それぞれが思い思いの過ごし方をしていました。
自然の中で楽しく過ごせるわんぱくの森が地域の宝です。
公開日:2025年10月14日 13:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-10-10 わんぱくの森でリラックス -
気温も下がり、過ごしやすい季節です。
わんぱくの森にキャンプチェアを持っていくと、座ってみたい子がたくさん集まってきました。
こういうところに次の企画のヒントがあるのかもしれません。
公開日:2025年10月10日 19:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-10-06 実りの秋 -
わんぱくの森には実のなる植物がたくさんあります。
ザクロ、キウイ、柿、夏みかん、レモンが実を大きくしてきました。
キウイの収穫時期の判断が難しいです。
とりあえず1個収穫して、状態を見ます。
公開日:2025年10月06日 09:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-09-29 わんぱくの森の様子 -
柿の実が色づいてきました。
生き物を持ってくる子も増えてきました。
ビオトープに彼岸花が一輪咲いていました。
季節を感じられる我が校自慢のわんぱくの森です。
公開日:2025年09月29日 13:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-09-24 ももジャムづくり -
先日、わんぱくの森で採れた桃を使ってジャム作りをしました。
今回は4年生に協力してもらいました。
美味しくいただきます。
公開日:2025年09月24日 10:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【生き物】2025-09-19 生き物の様子 -
学校に遊びに来る鳥の様子を撮影できました。
ムクドリでしょうか。
結構学校にやってきます。
わんぱくの森でムクドリ以外の鳴き声も聞こえるので、数種類遊びに来ているはずです。今朝、蛾の幼虫を捕まえて、枝に乗せて持ってきました。
校内に持ち込んではいけないと思い、正門の横に置いていきました。
ホームページへのアップはやめておきます。
公開日:2025年09月19日 08:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【生き物】2025-09-18 亀さんの様子 -
学校の亀さんも暑い夏を乗り切り、元気にしています。
最近、人が来ると寄ってきます。
こどもたちもかわいがってくれています。
「近づいてくるよ」「おなかすいてるんじゃない?」
どっちなんでしょうか。
とりあえずかわいいことに違いはありません。
公開日:2025年09月18日 15:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-09-18 わんぱくの森の様子 -
一番暑かった時期より少しずつ気温が下がってきました。
これから少しずつ秋を感じられる予報になっています。わんぱくの森も野鳥が帰ってきました。
写真を撮ろうとしても逃げられるので、撮影できたらホームページで紹介しようと思います。
ザクロもレモンも柿も実が大きくなってきました。
秋のわんぱくの森も楽しんでいきます。
公開日:2025年09月18日 14:00:00
更新日:2025年09月18日 15:07:36
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-08-27 わんぱくの森の果実 -
暑い日が続きますが、わんぱくの森の植物は元気に育っています。
夏みかんやレモンが大きくなってきました。
これからオレンジ色や黄色に色づいてくるはずです。
キウイは葉も枯れてきたので、収穫までもう少しでしょうか。
ザクロは小さいので食べるのは難しいと感じています。
楽しみでしかありません。
公開日:2025年08月27日 09:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-08-26 わんぱくの森の様子 -
今日のわんぱくの森の様子です。
森の中は直接日光に当たらないので、幾分涼しいですが、気温が高すぎて、さすがの森の中も暑いです。
それでも鳩も日陰に避難していました。
植物は元気です。
公開日:2025年08月26日 11:00:00
更新日:2025年08月26日 12:17:24