-
カテゴリ:3年
【3年】2025-11-10 消防署見学 -
3年生が東京消防庁城東消防署大島出張所に行ってきました。
大きな消防署を目の前にして細かいところまでチェックしていました。
消防職員の方の説明を聞いて「えぇ~!」と大きなリアクションが見られました。
知らないことを知った、更にそれが自分の想像を超えているときのリアクションです。
消防職員のみなさんの工夫や苦労も感じられました。身近に学習の教材がある地域で幸せです。
公開日:2025年11月10日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-11-05 リバーウォーク-1 -
3年生がリバーウォークに行きました。
学校と荒川までの往復です。
中川船番所資料館で見学をしてから、ガイドの方に案内をしていただきながら、旧中川や荒川の近くを歩いてきました。
旧中川から小名木川を見て、「えっ!真っ直ぐ!」「亀高小まで続いてるんだよ」という声が上がっていました。
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-11-05 リバーウォーク-2 -
大島小松川公園で旧小松川閘門を見てから、荒川の河川敷まで出てきました。
船堀タワーを見ながら、荒川ロックゲートまで歩きました。
3年生元気よく歩いてました。
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-31 3年生の授業の様子 -
3年生の算数の授業の様子です。
しっかりとノートを書けている子が多いです。
しっかりと手を挙げる子も多いです。
発表している子に「がんばれ!」と声をかける子もいました。
クラスを分けての算数ですが、それぞれの場所でがんばっています。
公開日:2025年10月31日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-23 3年生の授業の様子 -
3年生の国語の授業の様子です。
書写の学習で毛筆を行っていました。
集中して、丁寧に書いている子が多くて感心しました。
公開日:2025年10月23日 13:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-17 3年2組で研究授業がありました -
昨日、3年2組で研究授業が行われました。
「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。
集中して、じっくり考えられる子が多くて、講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
校内研究では、先生がしっかりと授業を考え、それをこどもたちが楽しんで取り組めることを考えています。
亀高のこどもたちの成長のために先生たちも成長していきます。
公開日:2025年10月17日 12:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-15 3年生の朝の様子 -
3年生の朝の時間の様子です。
さすが3年生はしっかりと準備ができています。
1組の座って待つ姿もカッコイイです。
2組の明るくコミュニケーションを取る雰囲気もすてきです。
公開日:2025年10月15日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-07 3年生の授業の様子 -
3年生の学級での話合い活動の様子です。
お楽しみ企画をみんなで話し合っていました。
司会の子が「静かにしてください」「手を挙げて、当てられてから発言してください」としっかりと話合いを進めてくれていました。
折り合いを付ける経験は大切です。
公開日:2025年10月07日 14:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-03 3年生の授業の様子 -
3年生の算数の授業の様子です。
わり算の学習をしています。
どうしたら答えが出るのかを考えました。
考えを発表する子、しっかり話を聞く子、頭を使って授業を受けています。
先生の揺さぶりにも、しっかりと反応していました。
公開日:2025年10月03日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-09-12 3年生の授業の様子 -
3年生の算数の授業の様子です。
しっかりと自分で考えて、発表にも積極的です。
公開日:2025年09月12日 12:00:00