-
カテゴリ:1年
【1年】2025-11-14 読み聞かせ -
1年1組の今日の読み聞かせは、学習室(旧第2音楽室)でありました。
新しいマットの上で、いつもと違う雰囲気も楽しみながら本の世界に入りました。
公開日:2025年11月14日 11:00:00
更新日:2025年11月14日 12:00:51
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-11-13 1年生の研究授業の様子 -
今日の5校時に1年2組で研究授業が行われました。
たくさんの先生が教室に入ってきて、こどもたちは驚きながらもがんばってくれました。
読んだ感想を伝える力が伸びてきています。授業のあとは先生たちでじっくりとお話をしました。
これからも国語の研究がんばっていきます。
公開日:2025年11月13日 16:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-11-06 きらきら一年生の撮影 -
今日、「きらきら一年生2025」の撮影がありました。
1年生は一人一人が自分の将来の夢を発表しました。
大きなカメラを目の前にして少し緊張した子が多かったです。
放送が楽しみです。
公開日:2025年11月06日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-10-30 1年生の授業の様子 -
アサガオのつるで作ったリースが完成しました。
個性の光るものばかりです。
完成したリースの説明書をつくっていました。
一年生がんばっています。
公開日:2025年10月30日 09:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-10-21 1年生の授業の様子 -
1年生の生活科の授業の様子です。
1組さんも2組さんもあさがおの片付けをしていました。
あさがおのツルをとって、ひもでしばって、袋に入れていました。
果たしてこれから何をするのでしょうか。
楽しみです。
公開日:2025年10月21日 12:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-10-09 1年生のひまわり交流の様子 -
1年生がひまわり交流を行いました。
ひまわり教室の担任の先生からひまわり教室がどのようなところなのかお話をしてもらいました。
真剣に聞く姿に成長を感じました。
公開日:2025年10月09日 10:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-10-03 1年生の授業の様子 -
1年生の算数の授業の様子です。
2つの容器のどちらにたくさん水を入れられるのかを考えました。
生活に結びつく活動なので、じっくりと考えている様子がうかがえました。
色々な考えが出ていて、楽しそうでした。
公開日:2025年10月03日 09:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-09-30 1年生の授業の様子 -
1年生が学校図書館で学習をしていました。
本を選ぶのが上手になってきました。
文字が多い本を読む子も増えてきました。
“読書の秋”です。
是非、家庭でもご家族で本を読む機会をつくってみてください。
公開日:2025年09月30日 10:00:00
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-09-11 1年生の授業の様子 -
1年生の音楽の授業の様子です。
廊下まで笑い声が聞こえてきたのでのぞいてみました。
「やまびこ」の曲に合わせて、前に立った子の真似をして楽しく歌っていました。
先生も一緒になって大盛り上がりでした。
公開日:2025年09月11日 13:00:00
更新日:2025年09月11日 14:01:08
-
カテゴリ:1年
【1年】2025-09-09 1年生の授業の様子 -
1年生の学校図書館での様子です。
一人一人が好きな本を選んで読んでいます。
1冊の本に何人か集まって、楽しく過ごしている子もいます。
先生の横で言葉を確認しながら読んでいる子もいます。
亀高小であ本に触れる機会が増えるように意識して取り組んでいます。
公開日:2025年09月09日 11:00:00