日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:4年
【4年生】アウトリーチコンサート 

5月26日(金)、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の皆様による、ティアラこうとう「アウトリーチコンサート」がありました。アウトリーチコンサートは、演奏家の方がホールから外に出て、こどもたちにパフォーマンスを届けてくださるコンサートです。今日は、金管楽器によるアンサンブルを聴かせていただきました。ロッシーニ作曲「ウィリアム・テル」序曲、リチャード・ロジャーズ作曲「サウンドオブミュージック」よりテーマ、エーデルワイス、ドレミの歌、エルガー作曲「威風堂々第1番」など、馴染みのある楽曲を聴かせていただきました。こどもたちはよく集中して聴いていました。身体で拍を感じ取りながら楽しそうに聴いているこどももいました。楽器クイズや質問コーナーなどもあり、オーケストラについて学んだり、金管楽器の響きを感じ取ったりすることができました。金管楽器の美しい音色、そして、創造性あふれる演奏を聴き、こどもたちは大満足でした。

【金管楽器の音が出る仕組みは?】

【素晴らしい演奏にうっとり!】

【質問コーナー】「なぜ演奏家になったのですか?」「楽器はいつからあったのですか?」

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の皆様、ティアラこうとうの皆様、素晴らしい演奏をありがとうございました。

 

 

公開日:2023年05月26日 18:00:00
更新日:2023年05月26日 19:36:13

カテゴリ:全体
【全校】運動会 全体練習

5月24日(水)、運動会の全体練習がありました。開会式、閉会式、ラジオ体操の練習をしました。

公開日:2023年05月25日 17:00:00

カテゴリ:3年
【3年生】ヤゴレスキュ-

 

5月22日(月)ヤゴレスキューの様子です。「あっ、いたいた。」「ヤゴがいました。」「たくさんいるね。」「すみません。ヤゴ触れません。取ってください。」など、こどもたちは大喜びでした。3年生は、これからヤゴを育てます。楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年05月23日 12:00:00

カテゴリ:5年
【5年生】田植え

5月19日(金)、5年生が田植えをしました。もち米の苗です。丈夫に育ってほしいと思います。「田んぼの学校」の方3名がボランティアとして、「田植え」の方法を教えてくださいました。ご指導、ありがとうございました。

公開日:2023年05月23日 10:00:00
更新日:2023年05月23日 12:02:26

カテゴリ:6年
【6年生】移動教室3日目 大谷資料館~帰校式

5月17日(水)、移動教室最後の見学先は大谷資料館でした。ガイドの方に、大谷石の採掘の歴史や採掘の方法など、様々なことを教えていただきました。こどもたちは、巨大な空間に驚いていました。

 


【帰校式の様子】四つの日光移動教室のめあてをしっかり達成できた6年生、とても立派でした。日光移動教室のためにみんなでつくった「最高の6年生」の歌のように、忘れられないたくさんの思い出ができました。

最終日、少し体調を崩す人もいましたが、全員、無事にもどって来ることができました。移動教室では、日光の大自然に親しみ、文化遺産への興味・関心を高めることができました。そして、友達との絆を深めることもできました。こどもたちは、移動教室で学んだことを今後の生活に活かしていってくれるでしょう。保護者の皆様、こどもたちの体調管理に努め、移動教室の準備等にご協力いただき誠にありがとうございました。バスの中で、「日光にまた行きたいと思う人。」とガイドさんにき訊かれました。多くのこどもたちが、「ハーイ。」と元気に手を挙げていました。うれしいですね。これで、日光移動教室の報告を終わります。

 

 

 

 

公開日:2023年05月16日 23:00:00
更新日:2023年05月23日 10:08:51

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室2日目 夕食~キャンプファイヤー

5月16日(火)、夕食の様子です。メニューは、ごはん、煮込みハンバーグ、人参甘煮、もやしと小松菜の塩昆布和え、日光の揚げ湯葉・キャベツ・人参スープでした。ごちそうさまでした。

キャンプファイヤーの様子です。日光の思い出を胸に「燃えろよ燃えろ」を歌いました。火の神から火をもらい、それぞれが誓いの言葉を述べました。楽しいゲームで盛り上がり、みんなで「マイムマイム」を踊りました。そして、6年生のみんなで作った「最高の6年生」も歌いました。美しく燃える火を囲み、日光の夜を存分に楽しみました。

 

 

 

キャンプファイアーの後、みんなで寝転んで星空を見ました。何も話さず星空を眺めたこと、友達と色々な星について語り合ったこと、良い思い出になると思います。「こんなに星を見たことがないよ。」こどもの言葉です。

 

公開日:2023年05月15日 17:00:00
更新日:2023年05月16日 20:54:27

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室3日目 朝会~朝食~閉園式 

5月17日(水)快晴、移動教室最終日です。皆、元気です。今日は、日光東照宮と大谷資料館を見学し、学校に帰ります。

朝食の様子です。メニューは、バターロールパン、イチゴジャム、ソース焼きそば、肉団子入りクリームスープ、オレンジです。ごちそうさまでした。

閉園式の様子です。学園を管理してくださっている皆様、お世話になり、誠にありがとうございました。こどもたちは、快適に過ごすことができました。そして、たくさんの思い出ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年05月15日 17:00:00
更新日:2023年05月17日 14:22:17

カテゴリ:6年
【6年生】日光東照宮の見学~物産店

5月17日(水)、日光東照宮での様子です。たくさんの学校のこどもたちや、観光客の方が訪れていました。早くに行ったので、順番を待たずに薬師堂に入ることができ、鳴き龍の音も感じ取ることができました。その後グループ毎に見学をしました。

 

【物産店にて】お土産を買う時間の様子です。家族や自分のために、一生懸命考えながら買い物をしました。

さて、家族は喜んでくれるでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年05月15日 17:00:00
更新日:2023年05月17日 15:04:55

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室2日目 朝会~朝食

5月16日(火)、快晴、朝会の様子です。太陽の光が降り注ぐ中、ラジオ体操をしました。。皆元気です。今日はハイキング、華厳の滝の見学等を予定しています。

朝食の様子です。朝食のメニューは、ごはん、ハムソテー、プレーンオムレツケチャップがけ、れんこんきんぴら、味付けのり、栃木かんぴょうと小松菜の味噌汁です。ごちそうさまでした。

 

 

公開日:2023年05月15日 16:00:00
更新日:2023年05月16日 08:20:24

カテゴリ:6年
【6年生】日光移動教室2日目  ハイキング 赤沼~湯滝   

5月16日(火)、赤沼から湯滝までのハイキングの様子です。ガイドの方についていただき、日光の自然や生き物のことを教えていただきながら歩きました。

 

 

 

涼しい風に吹かれながら、見晴らしのよい戦場ヶ原を歩きました。「鳥の声が聞こえるね。」「この葉っぱの嗅いでみる?」「倒木はこの後どうなるんだろう?」日光の自然や生き物について丁寧に教えてくださった4名のガイドの皆様、どうもありがとうございました。おかげさまで、こどもたちは、日光の自然に大いに親しむことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年05月15日 16:00:00
更新日:2023年05月16日 16:49:22