-
カテゴリ:1年
【1年】2025-07-04 1年生の生活の様子 -
1年生は入学して3ヶ月になります。
色々なことができるようになりました。
朝の支度や給食の準備や片付け。
先生方の支援や指導、関わりが温かな雰囲気を作ってくれています。公開日:2025年07月04日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-04 七夕まであと少し(1,2年) -
1,2年生の廊下に七夕の笹が飾られました。
短冊も続々と飾られています。
その中に「みんなのねがいがかないますように」という短冊を見つけました。
同じ気持ちをもっている子がいてうれしかったです。
仲間思いの子がいる学校ってすてきだなとも思いました。7月7日の七夕の日の天気がよいことを願っています。
公開日:2025年07月04日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-04 読み聞かせ -
今日は朝の時間に読み聞かせがありました。
読み聞かせをする前の、本を取り出す瞬間の「今日は何の本だろう?」というこどもたちのドキドキ感が伝わってきます。
今日も前のめりで聞いている子が多かったです。
地域のみなさんの優しさに感謝です。公開日:2025年07月04日 08:00:00
更新日:2025年07月04日 09:03:16
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-03 わんぱく班遊び-2 -
わんぱく班遊びは「ハンカチ落とし」が人気でした。
6年生がんばってくれました。公開日:2025年07月03日 13:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-03 わんぱく班遊び-1 -
異学年交流の「わんぱく班遊び」がありました。
1年生から6年生までが入ったメンバーで遊びを楽しみました。
自分の学年と違う人たちと関わるよい機会になっています。
帰りの廊下で「ハンカチ落とししたよ」「私はクイズやったよ」という明るい声が聞こえてきました。
いつもと違った環境って緊張しますが、楽しめる環境が増えることもあって、笑顔があふれていました。
公開日:2025年07月03日 13:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-07-03 わんぱくの森のなかまたち -
わんぱくの森にはたくさんの生き物がいます。
そして、わんぱくの森の生き物が好きな子もたくさん集まって来ます。
ホームページに載せるために捕まえてきてくれるエキスパートがいます。
写真を撮った後はちゃんと逃してあげる心優しいホームページサポーターです。公開日:2025年07月03日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
【幼小連携】2025-07-03 ようこそなでしこ幼稚園のみなさん -
昨日、わんぱくの森にかわいいお客さんがやってきました。
なでしこ幼稚園のみなさんが七夕用の笹を採りに来ました。
笹を採ったあとに、わんぱくの森の観察をしていきました。
たくさんの植物と生き物に出会えたようです。「また遊びに来るね♪」と言ってくれた子もたくさんいました。
お待ちしています。公開日:2025年07月03日 11:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-07-02 わんぱくの森を楽しもう -
暑い日が続きます。
わんぱくの森には木陰があり、校庭より涼しくなっています。
こどもたちも元気に遊んでいます。
上級生と下級生がなかよく遊んでいる風景もよく見かけます。
生き物さがしをしている子もたくさんいます。
公開日:2025年07月02日 09:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-07-02 わんぱくの森の様子 -
わんぱくの森の緑が生い茂る季節です。
植物の実も大きくなってきました。
そうなると野鳥や虫も集まってきます。
そんな自然と身近に接することができるわんぱくの森です。
敷地内に森がある贅沢さを感じています。(1枚目)夏みかん
(2枚目)もも
(3枚目)レモン
(4枚目)キウイ
公開日:2025年07月02日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-02 音楽朝会 -
本日の音楽朝会は、meetと放送を使って行いました。
「どうぶつのおんがく」のクイズです。
何の動物を表現したのかを当てるクイズでした。
やっぱりクイズは盛り上がりますね。公開日:2025年07月02日 08:00:00
更新日:2025年07月02日 09:09:58