-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-31 4年生の授業の様子 -
4年生の国語の授業の様子です。
ごんぎつねの学習です。
聞いたことのない言葉の意味を調べていました。
教科書に線を引いて、登場人物の気持ちを区別しやすくしていました。
情景と登場人物の気持ちについてしっかりと調べていきます。
公開日:2025年10月31日 09:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-31 4年生の授業の様子 -
4年の国語の授業の様子です。
こちらのクラスでは新聞作りをしています。
個人で記事のまとめをしたり、グループでレイアウトを考えたり、それぞれが役割をもって活動していました。
自分たちでテーマを決めて、取材をして、それをまとめているので気合いが入っています。
公開日:2025年10月31日 09:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-25 4年生の授業の様子 -
ゲストティーチャーと一緒に下水の学習をしました。
家庭排水をしっかりしないと困ることが分かったみたいです。
オイルボールの話を聞いているときに「えぇー」「わぁ」と驚いたリアクションが見られました。
普段の生活に活かしてほしい学習です。
公開日:2025年10月25日 10:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-24 4年生の授業の様子 -
4年生の図工の授業の様子です。
牛乳パックに飾りを付けて、出来上がったらひもにつるしてすべらせます。
装飾にこだわる子、スピードを求める子、いろいろな楽しみ方を見付けて活動しています。
公開日:2025年10月24日 10:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-23 新聞づくりの4年生が校長室に -
4年生が国語の学習で新聞づくりをしています。
インタビューのために校長室に来てくれました。
キャンプ椅子でリラックスしてもらいました。
新聞の完成が楽しみです。
公開日:2025年10月23日 16:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-15 4年生の朝の様子 -
4年生の朝学習の時間です。
先生から秋の俳句を書くと伝えられ、質問をたくさんしていました。
全員でピシッと座る姿が見られてうれしくなりました。
高学年に向けての心構えが見られます。
公開日:2025年10月15日 09:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-03 4年生の桃ジャム試食会 -
4年生の希望者が、わんぱくの森でとれた桃を使ったジャムの試食をしました。
みんな口をそろえて「美味しい」と言ってくれました。
ジャム作りを手伝ってくれた子は特に感動したみたいです。
「桃は苦手だけど、このジャムはいける」と言ってくれた子もいて、とてもうれしかったです。
公開日:2025年10月03日 13:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-09-16 4年生の授業の様子 -
4年生の理科の授業の様子です。
「月の動き」の学習で、動画を観ていました。
カメラで月を撮影している内容の動画でした。
月を撮影しようとして少し時間をおいていると月が動いていて、それを観て4年生がツッコミを入れていました。「地球が動いたんじゃない」
「月が動いたんじゃない」
「動画で撮ったらいいいじゃん」
「動画だと分からないよ」色々と考えながらツッコミを入れていて楽しいです。
ツッコミの内容を確認していくと学習が深められそうです。
公開日:2025年09月16日 09:00:00
更新日:2025年09月16日 10:06:16
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-09-10 アウトリーチコンサート -
今日の2校時にサックスとピアノの演奏者の方が来校され、コンサートを開催していただきました。
目の前でプロの演奏者の演奏を聴けるとても贅沢な会でした。
トークは楽しかったのですが、それ以上に大人も鳥肌が立つくらい感動しました。
公開日:2025年09月10日 12:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-09-09 4年生の授業の様子 -
4年生の算数の授業の様子です。
自分の考えをノートに書いていました。
発表をしようと挙手する子も多く、人の発表にも「同じ!」「○○さんも同じこと書いてるよ!」といいリアクションを取っていました。
発表者は先生からのツッコミにもしっかりと答えていました。
公開日:2025年09月09日 12:00:00