日記ページ


検索
カテゴリ:5年
【5年】2025-09-10 5年生の授業の様子

5年生の社会の授業の様子です。

自分たちで興味をもったテーマを調べていました。
友達の近くに移動したり、黙々と作業したりと、一人一人が自分で考えて行動していました。
先生にアドバイスをもらうのも自由で、目を輝かせながら活動をしていました。

IMG_3843[1]

IMG_3841[1]

IMG_3844[1]

公開日:2025年09月10日 12:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-09-04 学年集会の様子

5年生が朝の時間に学年集会を開きました。
学芸会に向けてのお話でした。
「限られた時間で本番に最高のパフォーマンスを行うにはどうじたらよいのか?」と担任の先生から問われ、こどもたちは真剣に考えていました。

IMG_3756[1]

IMG_3753[1]

公開日:2025年09月04日 12:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-08-29 TGGプログラム終了

楽しい一日英語体験が終わりました。
エージェントのみなさんが明るく優しかったので、こどもたちもノリノリで活動に取り組めました。
本当にいい体験ができました。

2_IMG_4030

1_IMG_4031

0_IMG_4032

公開日:2025年08月29日 14:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-08-29 TGG午後のプログラム

午後のプログラムが始まりました。
内容は午前と午後で入れ替わりをしました。
エアポートの体験エリアは大盛り上がりです。

0_IMG_4024

2_IMG_4019

3_IMG_4018

1_IMG_4021

4_IMG_4016

公開日:2025年08月29日 13:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-08-29 TGGランチタイム

午前のプログラムが終わり、ランチタイム中です。
「なんか日本語出てこない」「頭の中が・・・」とオールイングリッシュにどっぷり浸かっている影響が出ています。
ランチタイムは日本語でリラックス中です。

3_IMG_4005

2_IMG_4007

1_IMG_4008

0_IMG_4009

4_IMG_4003

公開日:2025年08月29日 12:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2028-08-29 TGG楽しんでいます

少しずつオールイングリッシュに慣れてきました。
様々な場面が設定されていて、そこで必要な英語を学んでいます。

1_IMG_3996

2_IMG_3995

0_IMG_3997

3_IMG_3994

公開日:2025年08月29日 11:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2028-08-29 TGGに来ています

本日、5年生はTGG(東京グローバルゲートウェイ)に来ています。
早速“日本語なし”のコミュニケーションにチャレンジしています。

4_IMG_3965

1_IMG_3969

3_IMG_3966

0_IMG_3970

2_IMG_3967

公開日:2025年08月29日 10:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-08-26 保田臨海学校のまとめ

5年生が保田臨海学校の活動のまとめを行っていました。
グループで模造紙にまとめていました。
休み時間には廊下に掲示している保田の写真を眺める子もいます。
写真を見ながら、「また行きたいな」と声に出す子もいました。
いい思い出になっているようです。

IMG_3583[1]

IMG_3584[1]

IMG_3582[1]

IMG_3585[1]

IMG_3613[1]

公開日:2025年08月26日 11:00:00

カテゴリ:5年
【全体】2025-07-24 夏季水泳指導の中止
0_IMG_2693

暑さ指数が31度を超えております。
本日の低学年夏季水泳指導は“中止”といたします。

環境省のHPで示されている指針でも、暑さ指数が31度を超える場合は「運動は原則中止 特別の場合以外は運動を中止する。」とあります。
ご理解とご協力よろしくお願いいたします。

公開日:2025年07月24日 08:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-07-23 保田臨海学校、終わりました
2_IMG_2676

3_IMG_2674

1_IMG_2677

0_IMG_2678

帰校式をもって、今年度の保田臨海学校を無事に終了することができました。
大きな怪我や事故もなく、こどもたちは様々な経験を積むことができました。
行く前よりも確実に成長したと思います。

これからの課題も伝えました。
意識してくれる5年生なので、期待しかしていません。

宿舎の方がとても温かく支えてくれました。
「また鋸南町に遊びに来てね」とメッセージをくれました。
男の子が「10年後、またみんなで来たいな」と話してくれました。
素敵な宿泊学習になりました。

公開日:2025年07月23日 15:00:00