-
カテゴリ:6年
【6年生】 金管鼓笛隊の練習を全体で行っています。 -
6年生を送る会・保護者会で演奏をするまで3週間となりました。今日の練習では、並び方の確認を行いました。
歩きながら音を出す難しさ、列を揃えて行進する大変さを実感している様子でした。来週も引き続き練習を続けていきます。
本番の演奏を楽しみしていてください。
公開日:2025年02月07日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年生】 百人一首決勝大会 -
先日の学校公開で行った予選から勝ち上がった16名全員が集結して、決勝トーナメントを行いました。プレイヤーを応援する周りの人も緊張感が伝わってきました。
決勝戦の様子
本日の様子をぜひご家庭でも話題にしてみてください。近隣の中学校では引き続き百人一首大会が行われているそうです。中学校に行ってからの活躍も期待しています。
公開日:2025年01月23日 14:00:00
更新日:2025年01月23日 17:12:28
-
カテゴリ:6年
【6年生】 保健体育で薬物の危険性の学習 -
本日、5時間目に薬物乱用防止教室を行いました。外部講師に来ていただき、大麻・覚醒剤などの薬物の危険性や、依存性について学習しました。
こどもたちは、意欲的に話を聞きながら、発表なども積極的に行いました。
薬物の依存性の危険性や、健康への影響について様々なお話をしていただきました。本日の感想や学んだことを宿題として出しておりますので、ご家庭でも話の話題にしてみてください。
授業の最後に「薬物なんかやりません!!」と大きな声で宣言しました。
公開日:2025年01月23日 13:00:00
更新日:2025年01月23日 17:11:48
-
カテゴリ:6年
6年生 理科の学習で電気を作りました。 -
理科の学習で【電気と私たちのくらし】という単元の学習が始まりました。
手回し発電機を教材費から購入して、様々な実験を試みています。電気から、光、動力、音に変換されるということを学習しました。意欲的に活動をしていました。
コンデンサーに電気を蓄電している様子です。
電気が運動エネルギーになっているのを確認しました。
組み立てをして、色々試しています。
明日以降も引き続き学習をしています。
公開日:2025年01月22日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年生】 学校公開に行う発表に向けての準備をしています。 -
冬休みが開けて2日目です。卒業まで3ヶ月を切りました。総合の学習の時間では国際理解の1つとして、日本や世界の文化についての学習をしています。自分の興味のあるグループのメンバーで班になり、発表の準備をしています。17日(金)の学校公開で発表会を行う予定ですので、ぜひ、参観にきてください。あと1週間ですが、一生懸命準備をしています。
今回はポスター発表という形式で行います。明日のポスター作りに向けて構成を考えています。とても集中して取り組んでいる姿に成長を感じました。
公開日:2025年01月09日 09:00:00
更新日:2025年01月09日 12:58:51
-
カテゴリ:6年
【6年生】社会科見学 -
12月19日(木)、6年生の社会科見学の様子です。国会議事堂を見学し日本の政治の様子を学んだり、昭和館を見学し戦争の時代についての理解を深めたりしました。また、東京タワーでは、オープンエア外階段ウォークを楽しみました。小学校生活最後の社会科見学、良い学びができ、心に残る思い出となりました。
【国会議事堂と周辺】
参議院を見学しました。見学者が多いとのことで、議場に座って解説を聞くことはできませんでしたが、厳かで重厚な雰囲気を味わうことができました。
【東京タワーにて】約600段のオープンエア外階段ウォークにチャレンジしました。景色を楽しみながら、展望台まで登りました。全員、無事に登りきることができました。寒い日でしだが、展望台に着く頃には、身体があたたかくなりました。展望台からの景色も最高でした。
「いよいよスタート!」
「快晴!」
【昭和館にて】
昭和の戦中、戦後に日本の人々が経験した生活に係る歴史資料や情報が展示されていました。こどもたちは、分かったこと、発見したこと、考えたことなどを一生懸命記録していました。話を聞く態度や館内でのマナーがとてもよく、成長が感じられました。「もっと勉強したい。」「また来たい。」と言っているこどももいました。
公開日:2024年12月19日 16:00:00
更新日:2024年12月19日 17:54:44
-
カテゴリ:6年
【6年生】プレゼントアート 年内、最後の図工です -
年内、最後の図工はクリスマスに向けて、プレゼントを作成しました。家族や知人に、向けてのプレゼント作りにこどもたちは熱中していました。色合いやラッピングに工夫をしながら作品を作成していました。
それぞれ作品を持ち帰ると思いますので楽しみにしていてくださいね。
公開日:2024年12月13日 07:00:00
更新日:2024年12月13日 08:11:20
-
カテゴリ:6年
【6年】総合の学習の時間 学年で取り組み始めました★ -
6年生の総合の学習は日本と世界の関わりについて学習しています。自分の興味がある本を読み、同じようなテーマの本を読んでいた友達とグループになり、活動を始めています。今回の活動では、1組・2組合同で行い、普段関わりの少ない友達と関わりながらテーマを作り、グループごとの発表を行う予定です。グループ発表は小学校生活最後になりますので、6年間の集大成になるような発表を目指しています。
全体でのオリエンテーションの様子です。
どんな発表になるのか、とても楽しみです!!
公開日:2024年12月10日 11:00:00
更新日:2024年12月11日 11:03:48
-
カテゴリ:6年
【6年生】 展覧会の児童鑑賞を行いました。 -
11月29日(金曜日)展覧会の児童鑑賞日でした。6年生の作品はもちろん、他学年の作品の鑑賞を行いました。それぞれの学年の良さを感じながら作品の良さを感じることができているようでした。教室で各学年が作った作品の感想カードを書きました。
とても素晴らしい作品に溢れていました!!
公開日:2024年11月30日 11:00:00
更新日:2024年11月30日 12:50:32
-
カテゴリ:6年
【6年生】 砂町中学校の2年生に中学校のお話を聞きました。 -
砂町中学校の2年生が職場体験に来ました。
そして、6年生のために中学校になって大変なことや、楽しいこと、難しい勉強、部活などのお話を聞きました。
6年生はたくさん質問をしてこれからの中学校生活の参考にしていました。とても有意義な時間になりました。
公開日:2024年11月28日 15:00:00
更新日:2024年11月28日 16:53:31