-
カテゴリ:6年
【6年】2025-10-09 6年生の研究授業の様子 -
昨日、6年1組で江東区の小学校の先生が集まる研究会がありました。
6年1組では情報教育の著作権についての授業が行われました。
トラブルになることを想定して、その問題点について考えました。
特別活動室に机と椅子を移動しての授業お疲れ様でした。
公開日:2025年10月09日 09:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-10-02 連合運動会の練習 -
今日も朝から準備をして、1校時に連合運動会の練習を行いました。
各種目の個人練習を行っています。
先生たちにアドバイスをもらいながら、体の使い方やリズムの取り方、力の出し方などを考えながら練習をしています。
公開日:2025年10月02日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-09-30 6年生の授業の様子 -
6年生の算数の授業の様子です。
円の面積の学習です。
自分で進め方を考えて、自分で進める学習に取り組んでいます。
相談する子、黙々と一人で進める子、先生に質問する子など、自分に合った学習の進め方ができるように経験を積んでいます。
個々の振り返りをPCで共有できるように工夫しています。
公開日:2025年09月30日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-09-25 社会科見学(昭和館) -
昭和館の研修室で昼食をいただきました。
施設の方から丁寧な説明を聞いて、そのあと自由に見学をしました。
見たり、触ったり、体験しながら有意義な時間を過ごせました。
公開日:2025年09月25日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-09-25 社会科見学(最高裁判所) -
社会科見学で最高裁判所に来ました。
大法廷の厳かな雰囲気の中説明をしていただきました。
建物の中の撮影は禁止だったので、外での画像だけアップします。気温が高く、移動も大変でしたが、さすがの6年生は耐えてくれました。
色々な施設の給水機を使わせていただきました。
感謝の気持ちでいっぱいです。
公開日:2025年09月25日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-09-25 社会科見学(国会議事堂) -
社会科見学で国会議事堂に来ました。
見学の人も少なく、ゆっくり見学をさせてもらえました。
歴史のある建物や内装に興味津々の6年生でした。
公開日:2025年09月25日 13:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-09-24 連合運動会の練習が始まりました -
10月に行われる6年生参加の連合運動会の練習が始まりました。
出場種目を決めて、今後練習に取り組んでいきます。
自分の記録を更新できるように、しっかり考えて練習に取り組んでいきます。
公開日:2025年09月24日 10:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】益子焼が届きました -
6年生が日光移動教室のときに益子焼の窯元で作った作品が届きました。
焼く前の粘土の状態と違って、色がつき、光沢も出ていて、とても素敵な作品になって届きました。
6年生もうれしそうに眺めていました。
公開日:2025年08月28日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-08-27 6年生の授業の様子 -
6年生の国語の授業の様子です。
詩の学習でした。
植物を人に例える比喩の表現がたくさん出てきました。
「これは人だったらどういうことだろう?」という先生の投げかけに、精一杯頭を使って考えていました。
ノートを見たら、しっかりと自分の意見が書けていました。
公開日:2025年08月27日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-07-18 6年生の生活の様子 -
6年生の生活の様子です。
とても明るく元気な学年です。
教室に入るとこっちを向いて笑顔を見せてくれる子が本当に多いです。
低学年の子たちにもとても優しく接してくれる頼りがいのあるお兄さん、お姉さんたちです。休み時間に暑い中バスケに打ち込む男の子たちも腕が上がってきました。
6年生、元気です!
公開日:2025年07月18日 09:00:00