日記ページ


検索
カテゴリ:5年
【5年】2025-10-02 社会科見学-2
DSCN5074[1]

DSCN5073[1]

DSCN5071[1]

DSCN5070[1]

DSCN5081[1]

公開日:2025年10月02日 16:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-10-02 社会科見学-1
DSCN5046[1]

DSCN5047[1]

DSCN5053[1]

DSCN5060[1]

DSCN5058[1]

公開日:2025年10月02日 16:00:00

カテゴリ:5年
【5年】2025-10-02 社会科見学-3
DSCN5105[1]

DSCN5102[1]

DSCN5086[1]

DSCN5083[1]

DSCN5079[1]

公開日:2025年10月02日 15:00:00
更新日:2025年10月02日 16:02:40

カテゴリ:全体
【全体】2025-10-02 掃除と給食片付け

自分たちの生活の場所をきれいにする。
片付けを協力して行う。
集団生活をする中で、色々なことを学んでいきます。

IMG_4160[1]

IMG_4163[1]

IMG_4161[1]

IMG_4164[1]

公開日:2025年10月02日 13:00:00

カテゴリ:給食
【給食】2025-10-02 今日の給食

今日の給食は
・牛乳
・かきあげ丼
・和風サラダ
・大根のみそ汁

かきあげ丼のかき揚げがサクサクで美味しかったです。

IMG_4158[1]

公開日:2025年10月02日 12:00:00

カテゴリ:6年
【6年】2025-10-02 連合運動会の練習

今日も朝から準備をして、1校時に連合運動会の練習を行いました。
各種目の個人練習を行っています。
先生たちにアドバイスをもらいながら、体の使い方やリズムの取り方、力の出し方などを考えながら練習をしています。

IMG_4153[1]

IMG_4157[1]

IMG_4155[1]

IMG_4154[1]

公開日:2025年10月02日 10:00:00

カテゴリ:6年
【6年】2025-09-30 6年生の授業の様子

6年生の算数の授業の様子です。
円の面積の学習です。
自分で進め方を考えて、自分で進める学習に取り組んでいます。
相談する子、黙々と一人で進める子、先生に質問する子など、自分に合った学習の進め方ができるように経験を積んでいます。
個々の振り返りをPCで共有できるように工夫しています。

IMG_4137[1]

IMG_4132[1]

IMG_4134[1]

IMG_4131[1]

IMG_4138[1]

公開日:2025年09月30日 10:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-09-30 1年生の授業の様子

1年生が学校図書館で学習をしていました。
本を選ぶのが上手になってきました。
文字が多い本を読む子も増えてきました。
“読書の秋”です。
是非、家庭でもご家族で本を読む機会をつくってみてください。

IMG_4141[1]

IMG_4140[1]

IMG_4139[1]

公開日:2025年09月30日 10:00:00

カテゴリ:2年
【2年】2025-09-30 2年生の授業の様子

暑さも和らぎ、校庭での遊びや授業も増えてきました。
2年生の体育の授業の様子です。
走りながら、障害物を跳んだり、避けたりしています。
少しずつなめらかな動きになっていきます。
色々な体の使い方を経験して、覚えていってほしいです。

IMG_4128[1]

IMG_4129[1]

IMG_4126[1]

IMG_4124[1]

公開日:2025年09月30日 09:00:00
更新日:2025年09月30日 10:00:51

カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-09-29 わんぱくの森の様子

柿の実が色づいてきました。
生き物を持ってくる子も増えてきました。
ビオトープに彼岸花が一輪咲いていました。
季節を感じられる我が校自慢のわんぱくの森です。

1_IMG_6817

0_IMG_6813

2_IMG_6815

公開日:2025年09月29日 13:00:00