-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-18 夏休み前の最終登校 -
今日は夏休み前の最終登校日でした。
朝は生活指導朝会で、夏休みの生活について話を聞きました。
各クラスではお楽しみ会や夏休みの生活の確認をしていました。
5年生は保田臨海学校に向けて気持ちがこもった一日でした。「宿題多い・・・。」と声に出しながら帰る子もいましたが、心待ちにしていた夏休みにウキウキしている子が多かったです。
8月25日に元気な顔を見させてほしいです。公開日:2025年07月18日 13:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-07-18 4年生の生活の様子 -
4年生の生活の様子です。
パワーのある4年生。
先生との一対一の対話場面は真剣勝負!手を挙げて積極的に発言する子も多いです。
普段からよく話をしてくれる4年生のみんなです。
給食の時間も楽しそうです。4年生、元気です!
公開日:2025年07月18日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】2025-07-18 5年生の生活の様子 -
5年生の生活の様子です。
保田の臨海学校に向けてがんばっている5年生です。
授業は集中して、それ以外はリラックスしていて、上手にメリハリの付けられる学年です。
先生の冗談で教室が明るくなる場面も多いです。亀高梅シロップの瓶を毎日振りに来てくれる子がいます。
来週は待ちに待った梅ジュースの試飲です。5年生、元気です!
公開日:2025年07月18日 09:00:00
-
カテゴリ:6年
【6年】2025-07-18 6年生の生活の様子 -
6年生の生活の様子です。
とても明るく元気な学年です。
教室に入るとこっちを向いて笑顔を見せてくれる子が本当に多いです。
低学年の子たちにもとても優しく接してくれる頼りがいのあるお兄さん、お姉さんたちです。休み時間に暑い中バスケに打ち込む男の子たちも腕が上がってきました。
6年生、元気です!
公開日:2025年07月18日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
【2年】2025-07-17 2年生の生活の様子 -
2年生の生活の様子です。
授業ではしっかりと集中して学習に取り組んでいます。
先生のお話もしっかりと聞けていますね。
授業と授業の間の短い時間は友達同士でお話をしたり、カブトムシを観察したりする子が多いです。
絵の色使いがとても豊かで、廊下は美術館みたいです。そして、2年生の教室に行くとハイタッチやジャンプタッチをしてくる子が多いんです。
2年生元気です!
公開日:2025年07月17日 09:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-07-17 3年生の生活の様子 -
3年生の生活の様子です。
授業と休み時間の切り替えがとても早いです。
姿勢もピシッとしていて、格好いいです。3年生も表現が豊かです。
社会科の学習でスーパーマーケットの商品をたくさん売るためのポップを集中して作っていました。
個性的な作品が多くて、見ていて楽しくなりました。休み時間はお話をしたり、冗談を言い合ったりしながら過ごしています。
3年生も元気です。
公開日:2025年07月17日 09:00:00
更新日:2025年07月17日 10:02:53
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-16 児童集会の様子 -
今日の朝の時間は集会委員会による児童集会でした。
内容は“先生クイズ”です。
先生の好きな食べ物や趣味をヒントに予想しました。
学校の先生は学校では超がつくくらい有名人なので盛り上がりました。
公開日:2025年07月16日 08:00:00
更新日:2025年07月16日 17:24:43
-
カテゴリ:4年
【わんぱくの森】2025-07-15 わんぱくの森の生き物たち -
ホームページサポーターの4年生が生き物を捕まえて、見せてくれました。
キャベツについていたアオムシとわんぱくの森を飛んでいたモンシロチョウです。ホームページサポーターは撮影後にいつも生き物を自然に帰してあげています。
公開日:2025年07月15日 15:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】2025-07-15 5年生の授業の様子 -
5年生の音楽の授業の様子です。
旋律を聴き比べて、その違いをグループで話し合いました。
手で音の高さを取りながら曲を聴いている子が多かったです。公開日:2025年07月15日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-07-15 クラブ活動の様子 -
4年生から6年生までのクラブ活動の様子です。
各クラブが自分たちでねらいとやりたいことを決めて活動しています。
6年生が主となって異学年間の学びが進められています。公開日:2025年07月15日 14:00:00