-
カテゴリ:森と生き物
わんぱくの森 冬の前に… -
初夏にアップした柏の葉が見事に赤く染まっています。
また、いい香りのするレモンが今年はたわわに実っています。
枝には鋭いとげがあり、鳥もいたずらできなかったようです。
冬休みを前に森は紅葉のピークが過ぎていきます。
公開日:2020年12月24日 12:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
クリーン大作戦 -
12月8日(水曜日)
4年1組が、2組に続いてわんぱくの森をきれいにしました。
月曜日にきれいにしたのに、落ち葉はどんどん落ちてきます。袋に詰めた葉を木箱に入れるため何度も往復しました。
寄せ植えも完成し、クリスマスの飾りをつけ、クリーン大作戦完成です。公開日:2020年12月09日 14:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
4年2組 クリーン大作戦 -
12月7日(月)5時間目
4年2組がわんぱくの森のクリーン大作戦をしました。
毎年、9月と12月の土曜日に地域、保護者とこどもたちとでクリーン大作戦を行っています。今年は残念ながら開催することができなかったので4年生が学校の代表として行います。
落ち葉を厚め、腐葉土にするための準備と春に向けてのガーデニングをしました。公開日:2020年12月08日 09:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
かめの卵 -
6月11日木曜日
朝一年生が亀が卵を産んでいるのを見つけました。
4センチぐらいの卵です。そのまま水に入れておくとよくないので先生方がわんぱくの森の木陰の土の中に入れました。
孵化してくれるといいですね。公開日:2020年06月11日 13:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
この葉っぱは? -
5月15日金曜日
わんぱくの森の木々はどんどん成長してます。
この葉っぱは、形が変わってますね。
なんの葉でしょう?
カシワの葉です。
美味しい柏餅を包んでる葉です。
食べたくなりました。
(画像の柏餅の隣はわらび餅です)
公開日:2020年05月15日 08:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
小さいのみっけ! -
5月13日(水)
ひっそりした校庭を歩いていると、東側玄関近くに、小さく咲いているパンジーを見つけました。去年咲いた後の種が飛んだのでしょう。立ち止まりじっと見ながら、がんばってるね、とつぶやいていました。本当はがんばっているわけではないと思いますが、強い生命力を感じました。
わんぱくの森もそろそろ夏仕様に変えるためまもなくお掃除を始めます。時にビオトープに雑草が増えてきたので今月中に一掃します。なんですぐやらないのか?水の中にはおたまじゃくやイトトンボのヤゴがいるのです。共存しながら自然を尊重しなくてはなりません。ただ今準備中です。公開日:2020年05月13日 07:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
日本生態系協会賞受賞-全国学校校庭・園庭ビオトープコンクール -
2月2日(日)
隔年で2年に一度開かれる「全国学校校庭・園庭ビオトープコンクール2019」で、2年前の前回に続き、今年度も亀高小学校が「日本生態系協会賞」を受賞しました。二番目にいい賞です。今日はその授賞式でした。(参加はできませんでしたが)皇室の秋篠宮皇嗣殿下もご臨席された式です。
(学校・園庭ビオトープコンクールの公式ホームページ)
http://www.biotopcon.org/
わんぱくの森での自然体験、教育活動や清掃活動、地域の協力などを評価していただきました。今後も活動継続していきます。公開日:2020年02月02日 17:00:00
更新日:2020年02月13日 15:27:31
-
カテゴリ:森と生き物
雨にもかかわらずーわんぱくの森クリーン大作戦 -
12月7日(土)
今日は、雨が降ってしまいました。森の清掃はできませんが、プランターに花を植える作業がありました。雨にもかかわらず、こどもたちと保護者の方が何人も来てくれました。体育館前のピロティで作業をしました。最後に、森の柵に展覧会のナイトミュージアム用の電飾とオーナメントを取り付けました。お客さんをおもてなしする準備ができてきました。公開日:2019年12月09日 14:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
数はかなり少ないですが・・ーカブトムシ御殿の今 -
12月6日(金)
もう師走。寒い日が多くなってきました。明日は雪がふるかもという予報です。明日予定されている「わんぱくの森クリーン大作戦」は雨では中止になってしまいます。カブトムシの幼虫はどうなっているか、掘り出してみました。今年の夏に、蛹から成虫になる段階で、飼育がうまくいかず、成虫がかなり少ない状態でした。案の定、産んでくれた卵も少なかったのだと思います。それでも、数えて見ると27匹の幼虫が大きくなってくれていました。これから冬を乗り切ってくれると嬉しいです。
ふと見ると緑色した虫が跳ねているではありませんか。見てみると初めはショウリョウバッタと思われました。もう12月だというのに、よく生きていました。カブトムシ御殿の中にいて天敵にも襲われず、腐葉土で多少あたたかかったかもしれません。体長は5cmくらいでしたので、実際は、オンブバッタの雌だったと思われます。元気でよかったです。公開日:2019年12月06日 15:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
秋深き・・・-わんぱくの森の実り -
11月12日(火)
秋も深まってきました。わんぱくの森の木々も実りの秋を迎えています。森は先日の台風15号の暴風で何本もの樹木が折られ倒され散々な目にあいました。引き続きの台風19号では風の被害はありませんでした。でも、ギンナンなどは2つの台風でだいぶ落とされてしまいました。それでも、天辺の方にはまだ、たくさんギンナンがなっています。他にもナツミカン、レモン、ザクロなどの果実が大きく育ってきました。熟すのが楽しみです。公開日:2019年11月12日 10:00:00
更新日:2019年11月12日 18:03:45