日記ページ


検索
カテゴリ:1年
【1年】2025-07-14 1年生の生活の様子
IMG_3412[1]

IMG_3413[1]

IMG_3415[1]

IMG_3417[1]

夏休みを前にした1年生の様子です。

朝の準備もしっかりとできるようになりました。
授業前のあいさつもピシッとしています。
今日は雨だったので、休み時間は校舎内で過ごすことになっていましたが、折り紙やお絵かきなどをして、落ち着いて過ごしていました。

学校生活の中で元気に立派に成長しています。

公開日:2025年07月14日 11:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-07-04 1年生の生活の様子
IMG_3265[1]

IMG_3266[1]

IMG_3275[1]

IMG_3277[1]

1年生は入学して3ヶ月になります。
色々なことができるようになりました。
朝の支度や給食の準備や片付け。
先生方の支援や指導、関わりが温かな雰囲気を作ってくれています。

公開日:2025年07月04日 12:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-07-01 1年生の授業の様子
IMG_3188[1]

IMG_3191[1]

IMG_3189[1]

1年生の学校図書館での様子です。

本の貸し借りも上手になってきました。
自分の本を選ぶのに悩む姿も成長の証だと思っています。
集中して本を読むことも大切ですが、本をツールとして友達とコミュニケーションを図ることも、本当に大切なことです。

公開日:2025年07月01日 10:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-06-05 1年生の授業の様子(水泳)

1年生が初めてプールに入りました。
整列、準備運動、シャワー、バディ、入水を練習しました。
追いかけっこでは大きな声で楽しんでいました。

IMG_2935[1]

IMG_2934[1]

IMG_2932[1]

公開日:2025年06月05日 16:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-05-15 1年生の運動会練習
IMG_2523[1]

IMG_2525[1]

運動会の表現の練習も校庭に出て行われ始めました。
1年生は体を大きく使って表現していました。
みんなと動きをそろえようと、集中して取り組んでいました。

公開日:2025年05月15日 12:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-05-08 1年生の授業の様子
IMG_2436[1]

IMG_2438[1]

1年生の教室で「あさのおひさま」の詩の学習をしていました。
詩の様子を想像して発表しました。
“のっこり”という言葉をを自分がおひさまになったつもりで動きで表現しましたが、思い思いのおひさまがいて、ほっこりしました。
いろんな場面で笑顔が出た授業でした。

公開日:2025年05月08日 12:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-04-23 お友達と自己紹介
IMG_2262[1]

IMG_2264[1]

IMG_2263[1]

1年生の教室では自己紹介をして、相手にサインをもらう活動をしていました。
“たくさんのお友達とお話をしよう”“たくさんサインを集めよう”とやる気いっぱい。
大盛り上がりでした。

公開日:2025年04月23日 10:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-04-10 1年生の教室から
IMG_2088[1]

IMG_2089[1]

IMG_2090[1]

朝は6年生のお姉さんお兄さんがお手伝いをしれくれました。
自分でできるように頑張る子もたくさんいました。
先生の話もしっかり聞いています。

公開日:2025年04月10日 12:00:00

カテゴリ:1年
【1年】2025-04-10 1年生の登校の様子
IMG_2085[1]

IMG_2082[1]

1年生の通常登校が始まりました。
どきどき、わくわくの気持ちが背中や表情から伝わってきました。

公開日:2025年04月10日 12:00:00

カテゴリ:1年
【1年生】 道徳科 「はしのうえのおおおかみ」

9月27日(金)、1年生の道徳の授業の様子です。まず、今までの経験から、「親切」について考えました。その後、「はしのうえのおおかみ」を読み、おおかみの考えが変わっていくことをみんなで捉えました。こどもたちは、「おおかみは、まえよりよいきもちになった。」「しんせつにできたとおもった。」など、おおかみの気持ちをよく考えていました。さて、私たちは、人に親切にすると、どんな気持ちになるのでしょうか。

 

公開日:2024年09月30日 12:00:00
更新日:2024年09月30日 13:26:19