-
カテゴリ:給食
【給食】2025-11-05 今日の給食 -
今日の給食は
・牛乳
・ご飯
・たこやきフライ
・塩昆布あえ
・なめこ汁今日のたこやきフライは児童向けの文庫本の“青空小学校いろいろ委員会シリーズ”の「給食委員はアイドル」の中のレシピをアレンジしたメニューです。
アイデアマンの栄養士による読書週間に合わせたメニューセレクトです。
公開日:2025年11月05日 12:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-11-05 リバーウォーク-2 -
大島小松川公園で旧小松川閘門を見てから、荒川の河川敷まで出てきました。
船堀タワーを見ながら、荒川ロックゲートまで歩きました。
3年生元気よく歩いてました。
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-11-05 リバーウォーク-1 -
3年生がリバーウォークに行きました。
学校と荒川までの往復です。
中川船番所資料館で見学をしてから、ガイドの方に案内をしていただきながら、旧中川や荒川の近くを歩いてきました。
旧中川から小名木川を見て、「えっ!真っ直ぐ!」「亀高小まで続いてるんだよ」という声が上がっていました。
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:森と生き物
【わんぱくの森】2025-11-05 わんぱくの森の果樹 -
レモンやミカンが色づいてきました。
こどもたちも収穫を楽しみにしています。
カリンも立派な実が収穫できました。
公開日:2025年11月05日 11:00:00
-
カテゴリ:給食
【給食】2025-11-04 今日の給食 -
今日の給食は
・牛乳
・古代米いもごはん
・わかさぎの天ぷら
・野菜のごまみそあえ
・けんちん汁古代米が給食に!
公開日:2025年11月04日 14:00:00
-
カテゴリ:給食
【給食】2025-11-04 今日の給食室 -
今日の給食室は
今日の午前にこどもたちが“給食番長”を観劇しました。
こどもたちはいつも以上に給食室のことを考えて給食を食べていました。
食器洗浄のときにお邪魔しました。
いつも美味しくて安心できる給食を作ってくださるみなさんです。
こどもたちや卒業生の自慢の給食を作っていただいていることに感謝の気持ちを忘れないようにしたいです。
公開日:2025年11月04日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
【全体】2025-11-04 笑顔と学びの体験プロジェクト -
今日は「笑顔と学びの体験プロジェクト」で劇団仲間のみなさんがご来校されました。
「給食番長」という演劇を披露していただきました。
給食をテーマにしているので、こどもたちも身近に感じながら鑑賞していました。
劇の途中に舞台と会場で“いただきます”と“ごちそうさま”と声を合わせる場面は盛り上がりました。劇のあとに劇団の方から学芸会に向けて演技や声出しのアドバイスをいただきました。
公開日:2025年11月04日 14:00:00
更新日:2025年11月04日 15:39:48
-
カテゴリ:3年
【3年】2025-10-31 3年生の授業の様子 -
3年生の算数の授業の様子です。
しっかりとノートを書けている子が多いです。
しっかりと手を挙げる子も多いです。
発表している子に「がんばれ!」と声をかける子もいました。
クラスを分けての算数ですが、それぞれの場所でがんばっています。
公開日:2025年10月31日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
【5年】2025-10-31 5年生の授業の様子 -
5年生の授業の様子です。
国語と理科の授業です。
先生の質問に対してよく反応します。
こどもたちも先生もちょっと面白い言葉を入れながら、楽しそうに授業が進んでいます。
公開日:2025年10月31日 09:00:00
-
カテゴリ:4年
【4年】2025-10-31 4年生の授業の様子 -
4年生の国語の授業の様子です。
ごんぎつねの学習です。
聞いたことのない言葉の意味を調べていました。
教科書に線を引いて、登場人物の気持ちを区別しやすくしていました。
情景と登場人物の気持ちについてしっかりと調べていきます。
公開日:2025年10月31日 09:00:00