-
カテゴリ:5年
5年生 アウトリーチコンサート -
今日は、ティアラこうとうアウトリーチコンサートが行われました。東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団から5名の演奏家の方が来校し、「トランペット吹きの休日」「ふるさと」などの曲を、金管5重奏で聴かせてくださいました。
真剣な表情で聴く子、身体でリズムを感じながら聴く子、それぞれの聴き方で楽しんでいました。
手拍子のアンサンブルを「パプリカ」の演奏と合わせました。
楽しい企画をご準備くださった「ティアラこうとう」の皆様、素敵な演奏を聴かせてくださった「東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団」の皆様、コンサートに多大なるご協力をいただきました「日立社会情報サービス」の皆様、ありがとうございました。
公開日:2021年01月13日 18:00:00
-
カテゴリ:全体
「一人百人一首」の取組 -
亀高小学校恒例の百人一首大会ですが、感染予防のため中止としました。残念です。しかし、何とかこどもたちに百人一首に親しんでもらいたいと、全学級で「一人百人一首」を実施することにしました。相手と向き合って競うことはありませんが、こどもたちは読み手の声をしっかり聴いて、自分の前の取札を取っています。
【一人一人の机に10枚の取札を並べてから始めます】
【真剣です】
公開日:2021年01月12日 19:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生理科出前授業 ペットボトルロケットを飛ばそう -
今日は5年生の理科出前授業で「ペットボトルロケットを飛ばそう」について学習しました。
前半は、教室でロケットが飛ぶ仕組みについて学び、よりロケットを遠くに飛ばすための条件を整理して考えました。
後半は、校庭で実際にロケットを飛ばしました。
より遠くに飛ばすために条件を変えながら、試していました。
最初は上手く飛びませんでしたが、徐々に飛ばすための条件をつかみ、遠くに飛ばすことができました。公開日:2021年01月05日 18:00:00
-
カテゴリ:1年
1/4(月)1年生 後期・後半がはじまりました。 -
今年は、後期・後半が1月4日から始まりました。1年生の様子です。
【漢字の練習】漢字ドリルを開いて、今日の漢字について説明を聞いています。
【書き初めの練習】静かに、真剣に書いていました。
こどもたちは、元気です。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
公開日:2021年01月04日 17:00:00
更新日:2021年01月13日 17:53:59
-
カテゴリ:5年
12月23日 5年生国語科研究授業 -
12月23日(水)、5年生の国語科 単元名「伝記を読み、自分の生き方を考えよう」の研究授業がありました。こどもたちは、これまで読んだ やなせたかしさんの本や絵本、詩から心に残った言葉を一つ選び、その名言をグループで発表し合いました。そして、自分の生き方について考えをまとめていました。
【グループで心に残った名言を発表し合っています】
【自分の生き方について考えを深めています】
グループで発表し合う姿、友だちとの交流を基に自分の考えをまとめるこどもたちの姿を見て、5年生の成長を感じました。
公開日:2020年12月25日 18:00:00
-
カテゴリ:全体
12月25日(水)「ついに達成、クラス全員で詩の暗唱合格」 -
亀高小学校では、全校で詩の暗唱に取り組んでいます。全校児童が毎月1篇の詩を覚え、暗唱できるようになったら一人ずつ校長室で発表することになっています。本日のことです。あるクラスのこどもたち全員が、4月から12月までの全ての詩を暗唱し、合格することができました。学級での指導や、こどもたち同士の励ましがあったからだと思います。最後に合格したこどもと一緒に当該クラスに行くと、全員が大喜びで迎えてくれました。12月25日(金)後期・前半最後の日、こどもたちに最高のプレゼントをもらいました。心を合わせることの大切さ、努力することの尊さ、そして共に生きる喜びを教えてもらったように思います。
本日で後期・前半が終了しました。無事に終えることができ、うれしく思います。保護者の皆様、地域の皆様、関係諸機関の皆様、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
公開日:2020年12月25日 18:00:00
更新日:2020年12月25日 19:12:55
-
カテゴリ:6年
12 月18日 「おみごと!6年生の鼓笛」 -
6年生は、感染症対策をしながら鼓笛の練習に取り組んできました。校庭での練習の様子です。練習の成果が実り、まとまりのある演奏や隊形移動ができるようになりました。演奏している曲は、「鉄腕アトム」「ドラムマーチ」「校歌」「聖者の行進」です。こどもたちが懸命に演奏した姿、こどもたちが心を合わせて奏でた音楽をずっと覚えていたいと思います。
【いよいよ始まります】
【前に進んできます】
【きれいに並んでいます】
【隊形移動もうまくできました】
6年生の皆さん、よく頑張りました。感動をありがとう。
公開日:2020年12月25日 17:00:00
更新日:2020年12月25日 18:13:44
-
カテゴリ:森と生き物
わんぱくの森 冬の前に… -
初夏にアップした柏の葉が見事に赤く染まっています。
また、いい香りのするレモンが今年はたわわに実っています。
枝には鋭いとげがあり、鳥もいたずらできなかったようです。
冬休みを前に森は紅葉のピークが過ぎていきます。
公開日:2020年12月24日 12:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 図工 金属の彫刻 「風」 -
6年生の図工では、アルミの板をたたいたり曲げたりしながら自分のイメージする「風」を表現しています。
目に見えない「風」をかたい金属でどうやって表すか試行錯誤しながら取り組む姿が見られました。
図工室にカン!カン!カン!と音が響き渡ります。
アルミの針金も組み合わせながら金属の形の変化を楽しんでいます。
ひとりひとりの「風」、どんな作品ができるか楽しみです!
公開日:2020年12月23日 17:00:00