【タイトル】

麻薬探知犬と出会いましたー薬物乱用防止教室5.6年

【本文】

6月21日(木) 今日の5校時に、5.6年生は、薬物乱用防止教室を行いました。今回は、東京税関の方々に来ていただき、輸出入が禁止されているものを教えていただいたり、麻薬の種類やその恐ろしさ、勧誘から身を守る方法など、詳しく教えていただきました。最後に、実際に麻薬探知犬として活躍している「よもぎ」が、麻薬探知の実演をしてくれました。犬の「遊びたい」という欲求を利用して、麻薬のにおいを見つけさせているということが分かりました。なお、東京税関の職員は財務省の国家公務員です。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。


【添付ファイル】

20180621g.JPG

20180621h.JPG

20180621i.JPG

20180621j.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。