【タイトル】

こどもを守るためにー救急救命講習会 教員

【本文】

5月8日(火) 今日の授業終了後、教員は、救急救命講習会を行いました。毎年この時期に、必ず行っています。一次救命処置として心肺蘇生(胸骨圧迫+人工呼吸)とAEDの使い方、アナフィラキシー・ショック対応としてエピペンの使用法などを、実技訓練をしながら講習を受けました。こどもたちを守る学校として万が一のときのために、習得しています。


【添付ファイル】

20180508h.JPG

20180508i.JPG

20180508j.JPG

20180508k.JPG

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。