【タイトル】

【全体】学校保健委員会

【本文】

1月31日(金)6時間目に4年生~6年生、保護者の方と体育館で学校保健委員会が開催されました。 今年度は本校栄養士の阿久津智史先生が「好きなものだけ食べていたらいけないの?」と題して講演を行いました。 事前に行った、好きな給食アンケート・嫌いなものアンケートでの回答を確認しながらお話しが進んでいきました。         大人になると嫌いだったものが食べられるようになるのは「様々な食体験」や「楽しい食体験」から安心感を得て味の感じ方が変わっていくからだそうです。 嫌いなものでも「一口でもいいから食べみること」や「買い物に行ったり、調理してみたりすること」で食べられるようになることもあるそうです。ぜひ、食べることを楽しんでほしいです。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。