【タイトル】

沿革

【本文】

 沿革概要   年 出 来 事 江戸時代 徳川家康の命により、小名木四郎兵衛が江戸~行徳間に小名木川を作る。 江戸時代 新田開発が行われ、小名木川沿いに「亀戸新田」「高橋新田」ができる。 江戸時代 亀戸新田と高橋新田の地に、1文字ずつ取って「亀高村」ができ、 亀高稲荷(現在の亀高神社)を鎮守とした。     明治時代 現在の亀高小学校の場所に、砂糖工場ができる。(昭和16年に台湾に移転)     昭和7年 亀高、冶兵衛、久左衛門、又兵衛などの九町を合わせて北砂町となる。     昭和12年6月 東京市亀高尋常小学校が開校する。(現在の砂町中学校の場所) 昭和16年4月 国民学校令により、亀高国民学校と名前が変わる。 昭和19年8月 太平洋戦争が激しくなり、山形県への学童疎開が始まる。 昭和19年11月 空襲により、 江東区の学校で初めて被害にあう。 昭和20年3月 空襲により、校舎が焼け落ちてしまう。 昭和21年3月 亀高国民学校が閉校する。     昭和52年4月 東京都江東区立亀高小学校が開校する。(児童数111名) 昭和52年4月 第1回 入学式を行う。 昭和52年5月 校章が決まる。 昭和52年6月 通学帽(亀高帽)が決まる。 昭和52年7月 開校式を行う。校旗が決まる。 昭和52年10月 第1回 秋季大運動会を行う。 昭和52年11月 第1回 全校遠足を行う。 昭和53年2月 第1回 展覧会を行う。 昭和53年3月 第1回 卒業式を行う。(卒業生13名) 昭和53年6月 開校一周年記念式典を行う。 昭和53年11月 第1回 学芸会を行う。 昭和54年3月 第2回 卒業式を行う。(卒業生22名) 昭和54年7月 林間学校を行う。 昭和56年6月 開校5周年記念式典を行う。 昭和59年5月 PTA創立総会・祝賀会を行う。 昭和60年3月 東側校舎増築工事が完成する。 昭和61年1月 マラソン大会を行う。(5・6年生は荒川土手、3・4年生は校庭で) 昭和61年6月 北五子ども会が発足する。 昭和61年9月 開校10周年を記念して運動会応援歌が作られる。 昭和61年11月 開校10周年記念式典・祝賀会を行う。 昭和61年12月 大島の三原山が噴火したため、岡田小学校から2名の友達が編入する。 昭和62年3月 正門の改修工事が完成する。 平成元年10月 ランチルームが設置される。 平成3年6月 プール改修工事が完成する。 平成3年3月 第14回 卒業式を行う。(卒業生107名……これまでの最大人数) 平成3年11月 開校15周年記念式典を行う。 平成5年4月 アルミ缶のリサイクル運動を始める。 平成5年10月 校舎内装工事が完成する。(コンピュータ室、和室、ランチルームなど) 平成7年2月 プール内外装工事が完成する。 平成7年3月 阪神大震災が発生し、被災地に義援金を送る。 平成7年9月 校舎外壁塗装工事などが完成する。 平成8年8月 校舎内壁塗装工事が完成する。 平成8年8月 「亀高賛歌1」「亀高賛歌2」が作られる。 平成8年11月 開校20周年記念式典・祝賀会を行う。 平成13年7月 5年生林間学校の行き先が、西湖になる。 平成13年11月 第1回 席書会を行う。 平成13年12月 開校25周年記念式典を行う。 平成16年3月 わんぱくの森の工事が完成する。 平成18年10月 開校30周年記念式典・祝賀会を行う。 平成19年6月 校舎の冷房化工事を行う。 平成21年1月 わんぱくの森の整備を行う。 平成21年7月 校舎の耐震補強工事を行う。 平成23年11月 開校35周年記念式典を行う。 平成26年7月 正門改修工事及び東側校舎トイレ改修工事を行う。 平成26年12月 東京都教育委員会人権尊重教育推進校研究発表を行う。 平成27年5月 カブトムシ飼育小屋が作られる。 平成27年8月 職員室床全面張替工事を行う。 平成28年6月 亀高小学校のキャラクター「かめたま」が誕生する。 平成28年8月 理科室・家庭科室の改修工事を行う。 平成28年9月 開校40周年を記念して合唱曲「君がいた杜」が作られる。 平成28年11月 開校40周年記念式典・祝賀会を行う。 平成29年7月 工事現場撤去でわんぱくの森が元通りの広さになり、畑と樹木が増える。 平成30年2月 「全国学校・園庭ビオトープコンクール2017」日本生態系協会賞受賞 平成30年4月 わんぱくの森に「カブトムシ御殿」が完成する。 令和2年2月 「全国学校・園庭ビオトープコンクール2019」日本生態系協会賞受賞 令和2年2月 体育館に空調設備が入る。 令和2年3月 新型コロナウイルス感染防止対策のため臨時休業となる(全国)。    歴代校長   代 氏 名 年 度 第1代 篠 塚  博 昭和52年度~昭和55年度  第2代 秋 葉  敬 昭和56年度~昭和59年度 第3代 井  輝 明 昭和60年度~昭和63年度 第4代 園 部 恵美子 平成元年度~平成3年度 第5代 大 内  勝 平成4年度~平成8年度 第6代 蛭 間 壽 則 平成9年度~平成12年度 第7代 大 熊 貞 満 平成13年度~平成15年度 第8代 苗 村 るみ子 平成16年度~平成18年度 第9代 三 村 幹 枝 平成19年度~平成22年度 第10代 田 中 康 雄 平成23年度~平成26年度 第11代 古 田  豊 平成27年度~令和元年度 第12代 大 湊 由紀子 令和2年度~    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。